地域貢献

㈱サンワ環境/消防局にコンクリ材提供/倒壊現場想定訓練で活用

2025年08月07日(木)

地域貢献

地域貢献

大型のコンクリート材を慎重に荷台に運ぶ

適したものに印をつけていく

 ㈱サンワ環境(佐賀市、今泉利彦代表取締役)は佐賀広域消防局の訓練用資材の調達に協力。解体現場で要望に応じた大きさや形状のコンクリート材を準備し、提供した。建物が倒壊した災害現場を想定した訓練で活用されるもので、同社工務課の松永大志課長は「解体資材が消防訓練で役立てられるのは意義深い」と話す。

 7月29日に佐賀広域消防局・警防課消防救助係の西川信一郎係長が同社施工中の「久保田老人福祉センター及び久保田農村高齢者交流施設解体工事」(佐賀市発注)の現場を訪問。訓練に適したコンクリート材を選定し、松永氏らが重機を使って消防局の車両に積み込んだ。

 西川係長は「貴重な資材を提供していただき本当にありがたい。より実践的な訓練が可能になる」と感謝を述べた。今回の資材調達は来年に佐賀県消防学校(佐賀市兵庫町)で実施される「国際消防救助隊九州合同訓練」に向けたもので、訓練の成果は将来的な海外での人命救助にもつながっていく。

 松永氏は「現場から出た資材がこうした社会貢献に役立てられるのはうれしい。訓練が実りあるものとなり、それが被災した方々の助けになれば」と協力への思いを語った。

 また㈱サンワ環境も加盟する佐賀県解体リサイクル協議会(24社、東哲生会長)と佐賀広域消防局は今後の連携強化に向けた協定の締結準備を進めている。今後も資材提供や災害時の重機・オペレーター派遣などを通じて、消防局の救助活動を支援していくとしている。


TOP