地域貢献

県電業協会/北山自然の家で大規模清掃/技術と知識で地域貢献

2025年07月08日(火)

地域貢献

地域貢献

切れたままだったプレイホール天井の電球を交換

高校生には社会貢献を学ぶ機会にもなった

施設全体で数百基の照明を磨いていく

活動に参加された皆さん

 (一社)佐賀県電業協会(35社)は3日、「北山少年自然の家」(佐賀市富士町)で大規模な照明清掃ボランティアを実施した。脇山良昭会長は「技術と知識で地域のお役に立っていきたい」と話す。

 活動には会員企業から34人と、インターン中の佐賀工業高校および唐津工業高校の生徒8人が参加。屋内外の照明設備を清掃し、交換が必要な電灯を取り換えていった。プレイホール(体育館)では足場を組み、高さ10㍍にある特殊電球を交換した。

 自然の家を管理するNPO法人「みんなの森プロジェクト」の吉村剛理事長は「電灯の数が多く、私たち職員だけでは清掃が行き届かないので本当に助かった。また体育館の天井など高い場所の作業をプロの方々にやっていただけて心強い」と感謝を述べた。

 同協会は毎年、県内各地の大型施設や公園などで清掃活動を行っている。今回の活動を終えた脇山会長は「自然の家を利用する子どもたちが明るく楽しく過ごしてくれればなによりだ。今後も私たちの知識と技術を生かして地域のお役に立っていきたい」と語った。


TOP