【連載コラム】海辺の街から~第8回:自分が、自分たちの会社が提供できる価値は何か
2024年12月03日(火)
特集記事
その他
従業員のスキルを可視化することには、多くのメリットがあります。
第一に、従業員のスキルの把握は、適切な配置や業務分担を実現するために重要です。例えば、特定の技能を持つ作業員がどのプロジェクトで最も効果的に活用できるかを明確にすることで、プロジェクトの効率や品質が向上します。
第二に、従業員個々の成長やキャリアパスを明確にすることができ、従業員のモチベーション向上にもつながります。次は何の資格を取ろうかと話ができますね。
そうやって育てた人材が退職して開業してしまう(涙)もあるかもしれませんが、それだけ優秀な人を雇えていた自分を称えましょう!また人を育てる会社というのは人が集まってくるものなので長い目で取り組み続けることが会社の成長にもつながっていくことでしょう。
こういったデジタル化も含めIT経営なんて言いますが、経営者は「全体最適」を目指して組織を作り、環境の変化にも対応していく必要があります。ITを徹底的に使いこなす!という前提に考える習慣を身につけると、本当に自分(ヒト)の頭でしか考えられないことにリソースを割くことができるようになります。