地域貢献

「いいいろ塗装の日」日本塗装工業会佐賀県支部が県立盲学校で奉仕活動 /劣化した遊戯室の壁を塗り替え

2023年11月18日(土)

地域貢献

地域貢献

いいいろ塗装の日の活動に参加した皆さん

塗り替え作業の様子

 (一社)日本塗装工業会佐賀県支部(藤田淳支部長、会員14社)は16日、佐賀市天祐1丁目の佐賀県立盲学校で奉仕活動を行った。会員企業から12人が参加し、老朽化した寄宿舎2階の遊戯室の内壁に塗料を塗って綺麗に仕上げた。


 奉仕活動は日本塗装工業会が11月16日を「いいいろ塗装の日」と定め全国各地で行っている社会貢献活動の一環。同支部では1981年から独自に奉仕活動を行っていたが、塗装の日がスタートした97年からは毎年、この日に合わせて県内各地で奉仕活動を実施。今回で33回目となる。


 参加者は、汚れないように床や空調機にビニールを貼って保護した上で、劣化した部分の塗装を剥ぎ取り、その部分をパテで補修。シーラーを塗った後、アイボリー系の塗料を2回上塗りして仕上げた。作業後、約40平方㍍の内壁が綺麗な色に蘇った。


 藤田支部長は「内壁が劣化して剥がれている部分があり、切り傷など生徒のケガが心配だった。安全確保を目的に今回の作業を行った」と話した。


TOP