【講演者紹介②】川崎康広氏・㈱川崎空間研究所 /『建築設計の魅力と可能性』
■技術者発表(6月15日)/「佐賀で、暮らす×働く×楽しむ」
2023年05月27日(土)
SAGA建設技術フェア2023
その他
建築家を志し、2008年に佐賀で設計事務所を開業してから15年が経ちました。
社会の中での建築士の役割は「空間を考える」ということが本業ではありますが、私の場合は敷地と街との間、仕事と仕事以外の活動との間に境界線を引かず、その間を行ったり来たりしながら、佐賀の暮らしを豊かにするための空間づくりについて日々考えています。
建築設計は、とても魅力的な仕事ですが、自由に設計して良いわけではなく、その場所の持つ特性や歴史を理解し、社会の話題や情勢なども考慮しながら、条件に合う最もふさわしい空間を導き出すことが求められる仕事です。
今回は、これから建築分野への進路を目指す方々、建築設計以外の分野で働いていらっしゃる方々へ向けて、私の現在に至るまでの経緯や、日々感じていること、考えていることなど、建築設計の仕事やまちづくりの活動について、その魅力と可能性をお伝えできれば幸いです。