地域貢献

サンライズパークで見学会/親子36組が重機試乗など体験/佐賀県県土整備部

2021年12月21日(火)

地域貢献

地域貢献

クレーンの試乗体験

フォークリフトで物を運ぶ体験

 佐賀県県土整備部は18日から2日間で、SAGAサンライズパークの親子見学会を開催した。子どもたちに建設業に興味をもってもらいたいと企画したもので、先着応募で選ばれた36組の親子を4つのグループに分け、サンライズパークの概要説明や現場見学、重機の試乗などを行った。


 見学会はまずサンライズパークの概要説明から始まり、完成イメージ動画や、名称の由来、施設機能、工事現場の役割分担の紹介などが行われた。子どもたちは真剣に説明に耳を傾けていた。


 説明の後は、工事現場へ移動し、見学会のために用意されたプログラムに沿って、重機の試乗や測量体験などが行われた。
 子どもたちはフォークリフトやクレーンの操縦席に座り、担当者のサポートを受けながら、実際に重機を動かした。フォークリフトで荷物を運ぶ体験を終えた男の子は「楽しかった」と満面の笑みを浮かべていた。


 「建設業のやりがいやかっこよさを感じてもらい、建設業への理解を深めてもらいたい。工事現場を見たら、今日の体験を思いだして欲しい」と県職員は話す。


 見学会は今回が2回目の開催になり、来年の夏には、第3回目の開催がすでに予定されている。




TOP