地域貢献

建設業協会青年部が砂場抗菌化ボランティア /8支部が県内各地で実施 /子どもたちへ「“安全"と“思い出"を」

2019年10月24日(木)

地域貢献

地域貢献

▲園児と一緒に抗菌砂を混ぜ込んだ(杵島支部)

▲杵島支部

▲園児らが興味津々で作業を見守っていた(伊万里支部)

▲伊万里支部

 (一社)佐賀県建設業協会青年部は19日、県内の保育園、幼稚園で砂場抗菌化ボランティアを行った。8支部の青年部が地域の保育園、幼稚園を訪問し、砂場に抗菌作用のある砂を混ぜ込むなどの作業を行った。活動は2010年度に開始し、ことしで10年目となる。 


■杵島建設業協会青年部 

 (一社)杵島建設業協会青年部(小田英博部長)は、大崎こども園で実施。8月の豪雨災害の被害で砂場の砂が無くなったため、砂を補充。抗菌砂の混ぜ込みは、園児と一緒に行った。作業後には、園児たちにスコップなどの記念品を手渡した。  小田部長は「子どもたちの笑顔が見られてよかった。砂場で思い切り遊んでほしい」と話した。 


■伊万里建設業協会青年部 

 (一社)伊万里建設業協会青年部(山中睦基部長)は会員企業から参加した約20人で、おおやま保育園(有田町)の少なくなった砂場に新しい砂を加えた。園児らから「がんばれー」と声援を受けながら作業は進んでいった。抗菌作用のある砂の混ぜ込みを園児に手伝ってもらい、お礼にスコップなど砂場で遊ぶおもちゃをプレゼントした。


  同園の川尻園長は「砂場は子どもたちにとても人気のある場所で、すぐに砂がなくなってしまう。だから今回のボランティアはとてもありがたい。子どもたちも手伝うことができて、楽しい思い出になったと思う」と感謝を語った。


  そのほか、ボランティアを実施した保育園、幼稚園は次の通り。

  ▽佐賀支部=川上こども園、三光幼稚園  ▽神埼支部=神埼双葉園  ▽鳥栖支部=みやき町立風の子保育園  ▽小城支部=こばと保育園、おひさま保育園  ▽唐津支部=昭和幼稚園、なかよし保育園(26日に実施予定)  ▽藤津支部=能古見保育園、鹿島カトリック幼稚園 


TOP