地域貢献

河内河川プールで下草刈りボランティア /県造園建設業協会鳥栖支部

2019年07月09日(火)

地域貢献

地域貢献

▲活動に参加された皆さん

▲児童らが枝打ちを体験

▲草刈り機で手際よく作業

 佐賀県造園建設業協会鳥栖支部(天本良光支部長)は6日、県内一斉美化活動の一環として、鳥栖市河内町の河内ダム上流にある河川プール周辺で下草刈りなどのボランティア活動を行った。


  活動は「河内ダム周辺環境林サポーター連絡協議会」と合同で実施しており、両団体および県東部農林事務所や鳥栖市役所などから合計約35人が参加。活動を前に、応援に駆け付けた橋本康志鳥栖市長は「年間を通じて皆さんが気に掛けていただくことで、この周辺の環境が整備されている」と、毎年恒例のボランティアに対して感謝を述べた。


  県内一斉美化活動は美しい緑の郷土づくり県民運動の一環として1999年度にスタート。ふる里への帰省客を迎える盆前と正月前に年2回、同協会の各支部で実施している。


  参加者らは河川プール周辺の法面を中心に活動を行った。草刈り機で素早く雑草を刈り、丁寧に拾い集めた。 


 この日は、NPO法人市村自然塾九州の児童らが同地を訪問。草刈りが終わって足場が良くなったところで、のこぎりを使った枝打ち体験に取り組んだ。 


TOP